本日は、自然観察の森に出かけました。冬鳥が来ていないかということで。
まず、久しぶりにエナガに会えました。シジュウカラとの混群で15羽ぐらいのグループです。

やはり、エナガは何時見てもかわいいです。

高い木の上でツグミ類の声、もしやと写してみれば、マミチャジナイのようです。

写真を拡大すると、眼の上の白い眉が見えます。久しぶりに写しました。横から写せないのが泣き所です。

マミチャジナイがエサをとっている場所で、メジロやヒヨドリが一杯居ました。

|
昨日までの天気が悪かったのですが、今日は日がさして、とても暖かい日になりました。
アカタテハ他の虫達がアザミの蜜を吸いに出てきました。

アカタテハはとてもキレイな蝶です。

こちらは、ホシホウジャクです。スズメ蛾の仲間ですが、こちらもとても綺麗です。

ホシホウジャクはカワセミと同じようにホバリングしながら、花の蜜を吸います。

アザミの色との組み合わせが綺麗です。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|